クルー編成
- 4- S野津山 3近藤 2中島雅美 B玉村
- 2X
S高木享 B原田
S礒崎 B中西景
S善 B山本光 - 1X 熊谷 藤原
練習報告
本日の練習参加者は12名です。通常、火曜日は三菱艇庫は休館日なのですが、祝日でもあり休館日を振り替えてくれました。しかも、気候はすっかり涼しくなり、2000mコースも開放され、絶好のローイング日和です。ところが唯一の誤算はコースが大混雑していたこと(笑)。こんな日は漕がないと損、と感じた方は我々だけではなかったようですね。本日のクルー編成は、コックス無し艇なので、バウの方は大変だったと思います。事故もなく何よりでした。ご苦労様でした。
さて、私は、善さんとダブルスカルを乗艇。老朽化している艇のためか、剛性が乏しく、フィニッシュのたびに艇がたわみます(笑)。艇がなぜか、常にストロークサイドに曲がっていくし、ちょっと漕ぎにくかったですね。順風で、SR17-18でも2分20秒程度の艇速は出ていたので悪くなかったと思います。ただ、私のバウは頻繁に後ろを振り返る必要があったので、頚椎症持ちの首が悲鳴をあげていました。とはいえ、スカルは楽しいですね。スウィープとは違った楽しさがあります。
9月もあと1週間。10月に入ると秋のレースが始まります。パルテ会としては、まず谷古盾レガッタで優勝することですね。参加するメンバーは、しっかり準備して優勝を勝ち取ってほしいものです。私も翌日のスカル選手権に1Xで出場することにしました(本日、エントリーを決めました)。学生たちと競うレースなので、悲惨な結果になりそうですが、世界マスターズの優勝タイムを見ると、カテゴリーEでも3分50秒、カテゴリーFでも4分を切る必要があります。改めて自分の立ち位置を確認してみようか、とちょっとした出来心です(笑)。
頑張りましょう。
磯崎・中西ダブルの動画です
https://youtu.be/QEtzriNdQ28
ご参考まで